ウォーキング部 南部一周② 「レストラン カイヤン」
おはようございます。だいちゅけブログです。
さぁ。これから那覇バスターミナルから与那原へ移動して、ウォーキング部は海中道路へ一路北上します。辺戸岬から那覇に戻ってきたのが昨日の様ですが、また懲りもせず北上して来ます。
そんなウォーキング前の朝に蔵出ししますのが、先週末の南部一周ウォーキングです。最近拙ブログによく登場する、K城さんとM殿下で南部を歩いて来ましたので、宜しくお付き合い下さい。
おーいS城ぉー!腹減ったぁー!朝はここから
始まる。サポートチームのお料理上手のS城
君が家でミートソースを仕込んで来てくれ
たらしい。
「◯店長は超大盛りで!」とS城君。
うぉぉぉぉᕦ(ò_óˇ)ᕤ
全然イケちゃうもんねぇ。パスタはエネルギー
になるから大歓迎だぜ。
いやっほぉーい٩( ᐛ )و!
美味い!君を研修センターの料理長に推薦して
おくよ(笑)。え?チキンも焼いてるの?
写りが悪いけど香ばしく焼いたチキンにトロり
とチーズを載せている。おぬしやるな。
チェーンジ!オリオンビール隊!
前日ヴィヴィママさんから頂いたオリオンビー
ルTシャツに袖を通す。ちょっと大きめだけ
どユニフォームとしてイイ感じだ。
やったるでー!ってか?何でこのポーズ??
この日は奥武島を出発して、知念半島をグルり
と回って、佐敷→与那覇→南風原→識名→久茂
地の32kmを歩く予定だ。
瓦屋さんに別れを告げて、サポートチームに奥
武島まで送ってもらう。
昨日ゴールした奥武島から8:55。リスタート!
歩くぞぉー!距離を稼ぐぜぇー!
この日は朝から雨。百名伽藍の前を通り国道に
上がっていく。坂道登ると暑いわぁ。
雨だなぁ。暑さは和らぐけどやっぱり晴れてい
た方がいいな。歩け!歩け!
9:44。垣花樋川に到着。以前夏場に来たなぁ。
全てが思い出だ。さぁ先ずは斎場御嶽まで
一気に歩いちゃおうぜ。歩け。歩け。
10:05。具志堅集落の樋川。各集落に樋川があ
るんだね。湧水を利用した古からの集落の水
場ってことでしょ。
ニライカナイ橋の下まで来たぞ。ここまで来れ
ば斎場御嶽は近い筈。車なら訳ないもんね。
10:38。約2時間で斎場御嶽の入口まで来た。
さぁ。トイレ休憩をしよう。歩いてるとオ
シッ◯が近くなるんだよなぁ。
天候がこんな感じだからココまで水分を取って
ないのに気づく。喉が渇く前に水分。水分。
もっとゆっくりするのかと思いきやK城さんが、
止まると歩けなくなるので、リスタートしまし
ょうと、10分の休憩でスタートしたよ。
守礼ゴルフの入口。知念半島をぐるっと舐める様
にまわる。なんだか方向感覚がおかしくなるわ。
歩け。歩け。歩け。
※ここまで淡々と旅行の記録だけになってます。
11:48。斎場御嶽入口を出発して1時間。仲井保
のファミマ前を通過。すると飲み友のスガちゃ
んからLINEが!!
あれ?お腹の調子が悪いって言ってたけど。無
理して応援に来なくても・・・気持だけ受け
取っておくからさぁ。
って!スガちゃん!どうした!?
歩いて来る?え?家の近所だよスガちゃんの家っ
てさ。え?え?よく分からん。
なんでも自宅から「衝動」に駆られ歩き始めたと
のこと。ってか?もう与那原なん??
オジさんチームは12:12。佐敷に到着。
そして佐敷と言えば・・・。
神谷理加子さぁーん(*^_^*)
いつもお邪魔させて頂いている陶芸家さんで、
2度ほどリアルにお会いしているんだよね。
個展にもお邪魔したこともある。
神谷理加子のお仕事日記
ガラス越しに中を覗く(笑)。あ!神谷さんが
いる。コンコン。コンコン。ガラスを叩くオジ
さん。コンコン。
満面の笑顔で気づいてくれたよー。お仕事を中
断して出てきてくれたぞ。
お!あなたがお料理上手のお嬢さんかい??お
嬢さんにもご挨拶。奥からミカンを持ってきて
くれた。
美味ぁぁぁーい(๑˃̵ᴗ˂̵)
渇いたオレ達に一番必要なのはこの柑橘系の
甘みなんだ。静岡のみかんだけど、愛媛出身
のM殿下大感激。
ココでもブログの存在がバレないように冷や
汗をかきつつ神谷さんとの再会を喜ぶ、
だいちゅけだ。
K城さんもM殿下も( ゚д゚)だ。
ミカンを頂きながらゆんたく。神谷さんの工房
も覗かせて頂く。鮮やかなヤチムンだなぁ。
これ以前購入させていただいた”使いづらいマグ”
(笑)。マグを二つ持ってチーズだ。
神谷さんありがとうねぇー!!
さぁ。ミカンで元気が出たぜぃ。おっと元気が出
た殿下。いきなり東洋バス本社でバスに向かっ
てカシャカシャ。
殿下ぁー!こどもみたいですよぉ。殿下は大型
二種免許を持ってる変わり者(笑)。今度は
産業カウンセラーの資格を取るとか。
資格オタクめが( *`ω´)
そろそろランチしないとね。スガちゃんも「ラ
ンチしておいて下さい」って言ってたし。
ここらで食べておこう。
ここのお店。前を通る度に気になってたんだよ
ね。色々なブログでも紹介されてたし。奇しく
もウォーキングでやっと入れたよ。
広い店内。座敷もあるぞ。家族連れも多いし
ココは南部のファミレスなんだな。
うわートンカツとか気になるぅ。あぁ。こんな
にカロリー消費してるから食べてもいいんだ
ろうけどね。
んー!我慢して中味汁定食だ!
オムライスってのもあるぞ。あぁ食べてぇなぁ。
待つこと20分。キタキタきたぁぁぁ!中味汁
定食。五穀米も選べるからダイエット女子
にもやさすぅぃぞ。
消費カロリーを戻さない。戻さない。戻さな
い。ヘルシーに。ヘルシーに。
揚げ物やんかぁー( ゚д゚)!
免罪符としての五穀米。揚げ物と相殺だな。
後半戦のエネルギーも取らねばな。カロリー
も大切だよ。
ずずず。ずずず。優しいなぁ。生姜を入れると
更に落ち着いた味になる。美味い。
中味と椎茸。はぁ優しい。
生姜が合うなぁ。ずずず。ずずず。身体に染
み渡る。ずずず。ずずず。
K城さんの煮付け定食。これも優しいねぇ。
ずずず。ずずず。
ご馳走さまでしたぁ!!
この「カイヤン」さんではカレーとか、オムラ
イスとか、トンカツとか、重いものを食べた
いね。また寄ろう。
あ!スガちゃん!ここまで来たかぁ。
安謝から歩いて来たの?かなりの距離だよ。
こりゃウォーキング部に入部許可!!
久茂地まで一緒に歩こうよ。帰りは車で家まで
送るからさぁ。
ハイ!新入部員が入部しましたぁ。
13:29。リスタート。女子が加わったとは言え
手加減ないぞ。歩け。歩け。
与那原に入りました!
14:10。与那原交差点。
与那原病院前から南風原町に入る。ちょっとず
つ首里に向かって上り坂が多くなる。ハァハ
ァ。ハァハァ。後半戦での上り坂はキツい。
K城さんが少しでも緩い上りってことで(笑)
南風原イオンから新川まで新しい道を歩く。
わっせ。わっせ。上がれ。上がれ。
14:52。セブンイレブン南風原新川店。おトイ
レを借りましょう。あと少し!!
那覇市に戻ってきたよぉー!前日に豊見城市
に入ってからのご無沙汰だな。
識名から南部を見渡す。見える所全てを踏破
して来たんだ。そう考えるとすごい距離を
歩いてきたんだなと感慨ひとしお。
識名トンネルを抜けて寄宮、与儀を抜ける。
さぁ見知った景色になって来たよ。
国際通りを凱旋行進。我々の帰還を祝うかの
様に歩行者天国になっているではないか。
国際通りをリュックで歩く一行。やったんだ。
オレ達はやり切った。
オレ達はやり切ったぜぇ。スガちゃんもかなり
歩いたよね。「衝動」って素晴らしいよ。
この日は32km弱。朝の奥武島からよく歩いた
よな。やれば出来るんだよ。オジさん達。
16:10。感動のゴール。いやいや歩いたなぁ。
でもなんだか達成感と爽快感。いいね。歩
くってさぁ。
〈お店紹介〉
「レストラン カイヤン」
沖縄県南城市佐敷字津波古578-4
電話:098-947-0320
営業時間 11:00〜15:00 17:00〜21:00
木曜定休
以上、先週末に実施したオジさん3人を主力とした
南部一周ウォーキングを蔵出ししました。この完歩
からK城さんが調子づいてしまって、今日からの与
那原→海中道路ウォーキングの実現となりました。
先ずは会社に集まり、那覇バスターミナルから与那
原まで行ってから国道329号を北上します。その後
泡瀬辺りから、県道85号をうるまのドンキの方ま
で歩き勝連に入っていきたいと思います。
気づいてみたら、だいちゅけは3週連続のウォーキ
ングになりますね。忘年会も全て中止だし、こんな
事でもやらんと気が滅入ります(笑)。
STAY POSITIVE
だいちゅけの沖縄転勤生活
関連記事