パーラーとはこれか!? 「パーラー徳ちゃん」

おはようございます。だいちゅけブログです。

火曜日になりました。ただ今夏季休暇中なので曜日の間隔が無くなって来ておりますが、今日は燃えるゴミの日なので、忘れずに出しに行きたいと思います(笑)。

また早朝からウォーキングに出ようとしている、だいちゅけの朝の蔵出しは、人気ブロガーNさんの記事を見て、後追いして来た話です。これぞ沖縄って感じのお店にお邪魔しておりますので、宜しくお付き合い下さい。

パーラーとはこれか!? 「パーラー徳ちゃん」

港町は奥が深い。自分の中では「えんがん」さん
しか無かったのに、いつしか「いしぐふー」さん
にも顔を出すようになった。近いうちに「亀そ
ば」さんにも行ってみたいなぁと思っていた
ところ・・・。

人気ブロガーNさんのブログの中で港町のパー
ラーが紹介されていた。パーラー?ん?

Nのみんなでワイワイ4

パーラーとはこれか!? 「パーラー徳ちゃん」

自分の中のパーラーって、昔イケてるおねぇさ
ん達がアイスクリームやクリームソーダを飲み
に行く場所ってイメージで、大人になってから
は銀座の資生堂パーラーが自分の中の「パーラ
ー」になっているんだよな。

以前、Nさんと古波蔵中近くのパーラー目掛け
て出掛けて、空振りをしたことがあったけど、
まだピンと来ていないだいちゅけ。

そんなオッさんが短パンで現れしは「パーラー
徳ちゃん」。

「パーラー = 徳ちゃん」

しっくり来ないなぁ(笑)。広い駐車場が先ず
嬉しい。何?何?いきなりカウンターで注文
なの?

パーラーとはこれか!? 「パーラー徳ちゃん」

カウンターの中は銭湯の番台みたいに一段上が
っていて、そこにかなり若めのおねぇさんが
鎮座されている。

パーラーとはこれか!? 「パーラー徳ちゃん」

先客のオーダーオペレーションをガン見して
予習だわ。ここで注文してお金払うのね。
そばを売っているのにカップラーメンを
置くと言う潔さに先ず脱毛!もとい!
脱帽。奥が深いなぁ〜。

パーラーとはこれか!? 「パーラー徳ちゃん」

茹で玉子まで置いてあるぞ。何でもありなんだ
な。こりゃイイぞ。懐かしい感じだ。何だろ
海の家って感じなのかな?

※奥さんに画像を送ったら分厚いサンドウィッチに目が釘付け
だったそうですハイ


よーし定番ソーキそば大に、更にポーク玉子お
にぎりだ。せっかくパーラーに来たのだから、
思いっきり食べてやろう。

オーダーをするとおねぇさんが奥にひっこむ。
ウチの長男もマックのキッチンでバイトをし
ていたなぁ(笑)。奥で何が展開されている
のだろう・・・興味津々だ。

パーラーとはこれか!? 「パーラー徳ちゃん」

海の家ぇぇぇ(๑˃̵ᴗ˂̵)

おいおい。このエコの時代に発泡スチロール皿
かよ。こんな時代遅れの感じがいい。河島英五
じゃないけどそんな男でいたい。徳ちゃん・・
オレもそんな時代遅れが好きだよ。

ポークおにぎりを小脇に抱え、こぼさないよう
にそばを持つ。好きな席を陣取ろう。扇風機。
扇風機。ここ。ここ。

発泡スチロールだから変形しちゃって持ちづら
いなぁ。盆踊りで焼きそばを食べる時みたい
だわ。とにかく懐かしい。

パーラーとはこれか!? 「パーラー徳ちゃん」

クーラーなんてココにはない。潮の香りのする
空気を扇風機がまとめて顔にぶつけてくる。
あぁ港町のパーラーでソーキそばかよ。な
んて贅沢な・・・。観光客には集まって欲
しくないけど、極上の沖縄体験だよコレ。

パーラーとはこれか!? 「パーラー徳ちゃん」

トロっトロ。味も優しい。ずずず。ずずず。
美味いなぁ。このロケーションで不味いな
んて感じる筈もない。ずずず。ずずず。

おねぇさんがカウンターの奥でどんな作り方
をしたのかに思いを馳せちゃう(笑)。あぁ
オレもココでバイトしたい。

タダでいいからカウンターで店番がしたいな
ぁ。昔讃岐に住んでいる頃、うどん屋で店
番させられたなぁ(笑)。天ぷらまで揚
げさせられたわ。

パーラーとはこれか!? 「パーラー徳ちゃん」

コイツもいっちゃう?ビニールは捨てないで
お皿代わりにしようね。パクパク。あぁ海の
家だぁ〜。海パンでない自分に違和感。

パーラーとはこれか!? 「パーラー徳ちゃん」

いい画だねぇ(*´∀`*)

潮の香りとおにぎり。ここに幸せが凝縮されて
いる。あぁ潮が混ざり合っていいお味になった
なぁ。ジリジリの太陽を避けて日陰でおにぎり
を頬張る。これ以上の快楽はないだろ。

パーラーとはこれか!? 「パーラー徳ちゃん」

汁もいただこうね。ずずず。ずずず。お酒の後
に優しいお出汁だわ。ずずず。ずずず。

いやぁココ、家族が来れるようになったら必須
のスポットだな。美味しかったぁ。

新しい沖縄発見(^_^)v

〈お店紹介〉
「パーラー 徳ちゃん」
沖縄県那覇市港町3-4-37
電話:090-8357-2046
営業時間 5:00〜17:00
日曜日 5:00〜19:00
水曜定休

以上、めっちゃ沖縄を感じる港町のパーラーを蔵出
ししました。近くにこんな素敵なお店があることに
何故ここまで気づかなかったのか?いいお店です。

昨日から甲子園交流試合が始まりましたね。どんな
ことになるのか?と思っていましたが、やはり若者
の顔は良いですねぇ。皆んな輝いています。

オジさんもだらだらしていないで、コロナ禍だから
こそヤレる事に挑戦したいですね。

STAY POSITIVE

だいちゅけの沖縄転勤生活


同じカテゴリー(沖縄そば)の記事

この記事へのコメント
もう何年も行けてないですが、まだまだ健在なんですね。
パーラーでありながら、ここのそばはホント美味しいと思います。
久しぶりに行ってみますね。
Posted by ハチ。ハチ。 at 2020年08月11日 08:24
ハチさん。
コメントありがとうございます。
色々なところにパーラーってあるんでし
ょうけど、ここ良いですね!
海も近いし潮の香りに包まれながら、ザ
ッツ沖縄を堪能出来ました。本日拙ブロ
グをご覧になられたNさんが再チャレン
ジされているようです(笑)。
Posted by だいちゅけくんだいちゅけくん at 2020年08月11日 12:14
パーラー言えばおばちゃん(笑)
外でそばかー。
食べる勇気ないなー。冬ならイケる❗
ポーク卵、美味しいよね
紅生姜多くない❔(笑)
コーレーグース入れる派ですか❔
私は入れないけど、入れすぎて飲酒運転にお気をつけください(笑)
そば売ってるのにカップラーメン販売のくだりに爆笑してました✨
Posted by :*:天使ちゃん:*::*:天使ちゃん:*: at 2020年08月11日 23:33
天使ちゃんさん。
コメントありがとうございます。
外でパーラー最高でしたよ。でも女性は
日焼けとか色々メンドーですもんね。逆
に冬は寒いかも?
紅生姜を沢山入れちゃうんですよねぇ。
お店からするとめっちゃ迷惑ですわ。
コーレクースは入れたいのですが、基本
飲酒運転にならないように入れない様に
しております。
楽しいブランチになりました。
Posted by だいちゅけくんだいちゅけくん at 2020年08月12日 05:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。