罪悪感なしのバーバリアン 「Kiku Niku」

おはようございます。だいちゅけブログです。

「建国記念の日」を迎えました。ご存知の通り2月11日は旧紀元節。神武天皇が橿原神宮で即位をした日と言われております(明治政府が勝手に作ったものと推察)。終戦後消滅した4大節の一つを1966年に国民の祝日として制定したのが、この祝日の始まりらしいですね。

更に「建国記念日」ではなく「建国記念の日」って言うのが正式名称で、「建国記念日」では軍国主義の悪夢を惹起させるだろうと言うことらしいです。

しかしいつもこの日になると思うのですが「海の日」「山の日」「敬老の日」「成人の日」ほのぼのとした祝日が多い中で未だに紀元節を起源とする祝日があるんですねぇ。

さてそんな祝日の朝に蔵出ししますのは、先週末土曜日に食べに行った珍しいステーキ店です。アスリート御用達のステーキを食べて来ましたので、宜しくお付き合い下さい。

罪悪感なしのバーバリアン 「Kiku Niku」

土曜日。朝からいつもの12km。だいぶ暑くな
って来たんで汗がハンパない。

ウォーキングの後は、中城の古民家の方の「ち
ゅるげーそば」にブランチに行くつもりにし
てたけど、余りに体力を使ってしまい、家を
出てすぐの古島で力尽きただいちゅけ。

罪悪感なしのバーバリアン 「Kiku Niku」

あぁ。もう春なんだなぁ。気温も20℃をゆうに
超えているわ。疲れた身体にガツンとエネルギ
ーを入れねばと訪問したのが「高タンパク低
カロリー」を謳う「Kiku Niku」さん。

一度アゲアゲめしのステーキ特集で取り上げられ
ていたのを思い出したのだ。一番乗りで入店。

30代のご夫婦?鉄アレーがオプジェになってい
たりして、気分はライザップだわ。

罪悪感なしのバーバリアン 「Kiku Niku」

さて。肉を食おう。肉だ。そばから頭を切り替
えて、オレは「はじめ人間」になるのだ。野山
を石斧を振りかざして獲物を狙う、バーバリ
アンになるのさ。

メニューを開くと1番に目に飛び込んで来る
のはアゲアゲでも紹介されていた”みすじ
ステーキ”。聞いたことねぇなぁ。

罪悪感なしのバーバリアン 「Kiku Niku」

なんでも牛の肩から腰の部位らしい。脂身の
少ない部位なんだってさ。よしウェイトを
気にするオレ好みじゃんかよ。

罪悪感なしのバーバリアン 「Kiku Niku」

こう言う店らしくライスのセットではなく単
品で200円を払わねばならない。うーん。
ここはライスもお願いしちゃお。

牛のスープとキャベツは食べ放題だから、本
当に気にしている人はライス代わりにキャベ
ツを食べるんだね。

食べ終わった人達を観察してたら皆んながキ
ャベツ畑人形になってるかもしれんぞ。

罪悪感なしのバーバリアン 「Kiku Niku」

ボク青虫ぃ!得意技は葉っぱを食べること。
いえぇぇい。ドレッシングにもカロリー
表示がされていて人間ドッグ帰りの食堂
にいる気分だよ。

牛スープ。美味ぁ!88ステーキのスープ
も美味かったけど、肉の量が比じゃない
くらい入っている。出汁が良く出てて
美味だわぁ。ずずず。ずずず。

罪悪感なしのバーバリアン 「Kiku Niku」

サインがいっぱい。プロレスラーをはじめと
したアスリート系が多いかもね。だいちゅけ
も上はジャージだから運動してるオジさん
って見られてるかな?

罪悪感なしのバーバリアン 「Kiku Niku」

清潔な店内。安さや量で売り出しているステ
ーキ屋さんは多いけど、高タンパク低カロリ
ーを売りにするニッチ戦略がニクい。

更にはバルクアップ(カッコいい筋肉の為に
増量すること)用のステーキとガーリック
ライスまであるらしい。やべ!マジな店
じゃんか。

罪悪感なし!それがコンセプト

焼き上がって来る前にキャベツで腹がいっぱ
いになりそうだ・・・。オレは青虫。沢山
葉っぱを食う。そして店を出る時には

キャベツ畑人形だぁぁ(´∀`*)

いえーい!バリバリ。バリバリ。バリバリ
バリバリ。バリバリ。バリバリ伝説。
ロバーツだスペンサーだ!

すると・・・。

罪悪感なしのバーバリアン 「Kiku Niku」

ハングオンヽ(´▽`)/

やべぇ!なんだこりゃ!?もう気持ちは石
器時代だ。あそこに牛がいるぞぉぉ!皆ん
な集まれぇぇ!!今日の晩飯だぁぁ!

罪悪感なしのバーバリアン 「Kiku Niku」

200gもこうやって見ると結構でかいやん。
やべぇ。いいのか?こんなに肉を食って。
罪悪感の塊だぞ。オレ。

焼き方は基本レアで出てくる。しっかり焼き
たい人はプレートの上の焼き石で更に焼く
システムらしい。じゅじゅじゅぅぅ。

罪悪感なしのバーバリアン 「Kiku Niku」

じゅじゅじゅぅぅぅ。うおぉぉぉ。

ソースも豊富なので色々試せる。岩塩もある。
こいつは細かく切って色々試そう。

美味んまぁぁ。塩で食べると肉の味が引き立
つなぁ。肉の筋も丁寧に処理されているの
で口に残らないな。美味い。

罪悪感なしのバーバリアン 「Kiku Niku」

マスクしてるし、土曜日だからニンニクソ
ースも試そうね。もぐもぐ。もぐもぐ。
美味いやん。ニクぃぜ。

罪悪感なしのバーバリアン 「Kiku Niku」

この牛スープ。ヤバいよ。ヤバいよ。何杯
食べてしまうんだ!あぁ溺れて行く。

罪悪感なしのバーバリアン 「Kiku Niku」

添えられた野菜はブロッコリーとアスパラ。
また明日のオシッ◯の香りが楽しみだ。
この野菜が更に罪悪感を取り去ってく
れちゃうから凄い。

罪悪感なしのバーバリアン 「Kiku Niku」

うぉぉぉぉ。この一口が血となり肉となる。
ウォーキングで渇いた身体に肉汁が染み
渡るのが分かるぞ。

身体中から「EZ do dance」♬だ。Ez do
dance♬Ez do dance♬

フォォォォー٩( ᐛ )و

罪悪感なしのバーバリアン 「Kiku Niku」

最後の一口は塩で食べる。はぁぁ。肉をこん
なに罪悪感無しで食べれるなんて最高だよ。

罪悪感なしのバーバリアン 「Kiku Niku」

取り放題だとガメついだいちゅけ(笑)。

ミスジステーキ200gとライスで1,420円。
ライスは白米と玄米が選べるのもいい。

ダイエット中の女子の皆さん!ここイイで
すよぉ。罪悪感を捨てて一緒にバーバリ
アンになりませう!!

ご馳走さまぁぁ(*´∇`*)

〈お店紹介〉
「Kiku Niku」
沖縄県那覇市古島1-16-1
電話:098-800-2699
営業時間 11:00〜20:00 月11:00〜15:00

以上、古島の「Kiku Niku」さんで罪悪感なしの
ステーキをしっかり頂いて来た話を蔵出ししま
した。

ん?まてよ?ピパーチキッチンで豚、琉味さんで
鶏、串串さんで鶏、noroshiさんで豚、そしてこ
のKiku Nikuさんで牛。肉を食べ尽くした5日間
ではありませぬか。

さてさて。外は雨。今日は1日降水確率が90%
以上ですね。こりゃ遠出は無理でしょうから、
ゴルフの合羽でも来ていつものコースでも歩
きましょうかね。

STAY POSITIVE

だいちゅけの沖縄転勤生活


同じカテゴリー(その他ランチ)の記事

この記事へのコメント
ちなみに、五反田にはレスラー御用達の
ステーキ屋でリベラというのがありましたぜ。
アンドレも来たんだってさ。

ちなみに、小林まことのアシスタントをしていた男が
部下にいて、マガジンは詳しいです。
しげの秀一はバリ伝でマガジンの歴史を塗り替えた男です。
Posted by 根岸冬生 at 2021年02月11日 07:06
お、タンパク質屋さんだ。
お店の前まで行ったら店休日で行けてない。
キャベツ畑人形ってあったねぇ~。
カワイイと思えなかったけど(笑)
この旗、いろんなブログで見たなぁ。
え~、合羽着てまで歩くの~?
さすが歩人(←なんて読むんだ?)
宜野座からは一泊ですよね?
Posted by B_islanderB_islander at 2021年02月11日 09:39
スープとキャベツは食べ放題なんですね。そこにライスも足して欲しい(笑)
お肉がかなりボリューミーだぁ♪
この量、女子でも食べられるのかな?
Posted by らぶねこらぶねこ at 2021年02月11日 13:01
根岸さん。
コメントありがとうございます。
アンドレも来てた(笑)こう言うネタを書
き合えるのが嬉しいですね。人間山脈。
バリバリ伝説は全話持ってましたよ。しげ
の氏のタッチは最初は馴染めなかったので
すが、あの一見下手ともとれるタッチが、
臨場感を生むのだと思いました。
歩唯ちゃんも可愛かったです。
Posted by だいちゅけくんだいちゅけくん at 2021年02月11日 19:11
デジカメ散歩さん。
コメントありがとうございます。
まだ行けてないですか?メディアや様々な
ブログでも紹介されてましたんで、一度は
行っておかなきゃと思ってて、いいタイミ
ングでしたよ。
今朝も歩いてきました。午前中は小雨だっ
たんでなんとかでしたけど、午後は春の嵐
でしたね。あぶなかった。
Posted by だいちゅけくんだいちゅけくん at 2021年02月11日 19:14
らぶねこさん。
コメントありがとうございます。
ライスを食べ放題にしないところにお店の
矜持を感じます。キャベツ食べ放題はボク
には嬉しいシステムでしたね。
200gですから女性もペロリだと思います
よ。脂も少ないし罪悪感なしでどうぞ!
Posted by だいちゅけくんだいちゅけくん at 2021年02月11日 19:16
遅い時間のコメントなので返信不要です。
だいちゅけさんのコメントにあるように、午後からはまるで台風かのような暴風雨でした。
宮古島や与那国島では、2月の雨量としては観測史上一番だったようです。
嵐の前にルーティーンのウォーキングが出来たようで…。
Posted by 殿改めマイケル at 2021年02月11日 22:32
殿改めマイケルさん。
コメントありがとうございます。
昨日も差し入れありがとうございました。
ホント喉が渇いた頃だったんで有り難かっ
たです。ウォーキング部員達にLINEしたら
「もう入部試験免除ですね」と返事があり
ましたよ(笑)。
昨日の雨は凄かったです。止めた車が揺れ
てましたから。痛ましい事故もありました
し・・・。
Posted by だいちゅけくんだいちゅけくん at 2021年02月12日 06:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。